NOHARA のはら

薪ストーブの取り付けをお考えのお客様へ

輸入薪ストーブはとても暖房能力が高いのが魅力です。しかし、日曜大工感覚での取り付けを考えるのは大変危険なことです。メーカーからも専門知識を持った業者による取り付けを求められております。取り付けた後に「困った」ということにならないためにも、取り付けは専門店にお任せください。

プランニングによっては薪ストーブが本来持っている性能を発揮できずに、うまく燃焼してくれないばかりか、煙の逆流や煙突の詰まりなどのトラブルを引き起こしたり、煙突掃除などのメンテナンスがしにくかったり、さらには不備のある取り付けが原因の火災にも発展しかねません。

弊社では一般社団法人日本暖炉ストーブ協会に加盟しており、安心して薪ストーブをご使用いただけるよう、お客様のイメージ、予算、安全性、メンテナンス性を相互理解の上で安全基準に基づいたプランニングを行い、日本暖炉ストーブ協会の認定を受けた技術者が工事を行っております。

また、ストーブの施工設置においてはPL保険にも加入しており、火災など万が一のことが無いよう安全第一を心がけております。

 

ぜひ、薪ストーブ暖房でぽかぽかのショールームへ

シーズン中は薪ストーブ暖房でぽかぽかのショールームでは、実際に燃焼している様子やその暖かさ、雰囲気を実感することができます。新築はもちろんのこと、既存住宅でも取り付け可能ですので、今お住まいの家に薪ストーブを取り付けたいという方や、購入した中古住宅に薪ストーブをつけたいという方はぜひご相談ください。

新築やリフォームをお考えの場合、煙突の取り回しやストーブ周りの遮熱の検討、実際に使用する場合の使い勝手も並行して考える必要があり、希望するストーブを安全に導入するためにも早目にご相談ください。

どのように相談すればいいの?

新築で、図面(平面図・立面図)ができている場合はお持ちいただければ、お話を伺いつつ弊社取扱いの数多くの機種の中から希望に合わせてご説明いたします。まだそこまで話が進んでいないという場合には状況に応じてアドバイスさせていただきます。

既存住宅に薪ストーブをお考えの方や、薪ストーブに興味はあるけれど、まだすぐには・・・という方もお気軽にご来店ください。通年ストーブを展示しておりますので実際にご覧いただけます。シーズン中(11月~翌年のゴールデンウィーク)には燃焼実演しておりますので、薪ストーブの暖かさを実際に体感することができますよ。実物やカタログでご説明いたします。
お見積をご希望の場合、現地で下見採寸の上、必要な場合には大工工事などもあわせお見積いたします。

分割払いにも対応しています

分割払いで薪ストーブをつけたい場合には、オリコのリフォームローンがご利用いただけます。薪ストーブ・煙突工事に加え、関係する大工工事なども含めて分割払いが可能ですので、お見積の際ご相談ください。

オリコ ローンシミュレータへのリンク
分割払いで薪ストーブを付けたい! という方はまずこちら! 予算総額や見積金額から、支払回数や頭金、ボーナス払いの有無による月々の金額が手軽に計算できます。個人情報の入力は不要となっています。
※適用条件などはお尋ねください。

オリコ Webリフォームローンへのリンク
Webからリフォームローンの仮申込(所定の審査がございます)が可能です。野原でお渡ししたチラシ<ID(専用コード)記載>をお持ちの方はこちらからどうぞ。チラシはお見積の際、ご希望のお客様にお渡ししております。スタッフにお伝えください。
※適用条件などはお尋ねください。

施主様が薪ストーブを希望の工務店様・住宅会社様へ

工務店様・住宅会社様で施主様が薪ストーブの導入をご希望の際、「安全性や納まりの問題をどうしようか? 取り付け後の施主様のことを考えると自社にアフターサポートの対応ができるスタッフがいないし・・・」と心配になってしまうもの。安心して依頼できる薪ストーブ専門ショップをお探しなら、ぜひご相談ください。機種選びへのアドバイスから設計、打ち合わせ、取り付けまで施主様に安心して薪ストーブを導入していただけるよう、お手伝いさせていただきます。

取り付けた物件のアフターサポートは弊社にお任せいただけますので、御依頼主様は建物の方に集中することができ、薪ストーブ専門ショップのサポートを得られることで、長期的に施主様のメリットや満足度にもつながり、ご依頼の業者様からも信頼を頂いております。対応エリアは基本的に青森県全域、岩手県全域です。

薪ストーブ専門ショップとして

薪ストーブは「取り付けて終わり」という商品ではなく、煙突掃除や本体のお手入れなど取り付けた後のメンテナンスが必ず伴います。長く付き合っていく商品ですので、「使い始めた後」がとても大事です。弊社では薪ストーブを取付・施工していただいたお客様へのアフターサポートこそ、薪ストーブ専門ショップならではの強みと考え、自社スタッフで対応しております。

煙突について

煙突は外につながってさえいれば、機能するというものではありません。特に薪ストーブはFFストーブのような強制吸排気とは異なり、ドラフト(上昇気流)を利用し、ストーブの気密も相まって自然吸排気を行うものなので、いかにドラフトをしっかりしたものにするかが、薪ストーブの性能発揮に重要です。

右図はドラフトの強さと煙突からの放熱の関係を図にしたものです。左がシングル煙突のみ、右が断熱二重煙突使用の場合です。煙突左右の矢印は放熱を示し、煙突中央の矢印はドラフトの強さを示しています。安く済ませたかったり、煙突から熱を得たいとシングル煙突だけで取り付けるというのは安全面・性能面いずれから見ても不適切です。良質な煙突と性能の良いストーブ、これが相まって快適・安全な暖房が実現でき、メンテナンスの負担も軽くなり、薪の消費も抑えられるのです。

もちろん適切なプランニングと取り付け工事が大事であることは言うまでもありません。弊社では欧州の厳しい基準をクリアした断熱二重煙突を使用しています。

煙突掃除の重要性と、危険な煙道火災

薪ストーブを使用するにあたって、煙突掃除はとても重要です。 煙突内部からすすやタールを除去し煙突の詰まりを防いで、ドラフトの妨げとならないようにしてストーブの燃焼を良好に保つことと、煙道火災(煙道内火災・煙突火災)を未然に防ぐのが目的です。

煙突掃除を怠ると、蓄積された煙突内のすすやタールに引火し煙道火災の原因となります。煙道火災が起きると煙突内部の温度が1000度にも達することがあり、煙突のトップから炎が上がるなどの現象が起きることもあるなど、大変危険です。

低温炭化について

建物内部の木材が長期間に渡って熱にさらされることで変質を伴いながら、緩やかに炭化が進んでいく状況。これを低温炭化と言い、薪ストーブを導入する場合に特に注意しなくてはならないものです。建物の「低温やけど」のようなものと考えていただければ良いと思います。炭化が進むと通常の木材に比べ低い温度でも火が出るといったことが起こります。

この低温炭化、建物の内部構造などの見えない所、例えば壁の内部などで起きることが多く、壁の内部で発火したものが天井裏に火が回り、気が付いたときには・・・という恐ろしいことにもなりかねません。また、実際にこの地域でも専門外の方が取り付けを行ったことで火災が起きたりしております。 そういったことを未然に防ぐためにもストーブや煙突の周辺では、法に定められた条件はもちろん、必要な離隔距離を取ることや遮熱や断熱などの対策を行う必要があります。

薪について

薪ストーブを使う上で燃料である薪は欠かせない存在です。基本的に、薪には広葉樹が向いていると言えますが、針葉樹も使えないわけではありません。いずれの場合もしっかり乾燥してから使うことが必須となります。「燃えが良くない」「においがする」「暖かくない」という問題は、乾燥が行き届いていない薪を使用したことに起因することが多く、やがてストーブ本体や煙突へのトラブルへと発展し、最悪の場合、煙道火災につながる恐れがございます。

野原では薪も販売しております。詳しくはお問い合わせ下さい。

薪ストーブって夏場も展示しているの?

弊社では年間を通じて薪ストーブを展示しています。もちろん暖かい時期には燃えている様子を見られませんが、概ねゴールデンウィークの辺りまでは薪ストーブに火を入れて、薪ストーブの雰囲気や暖かさを体感いただけます。

お問い合わせはこちらまで Tel : 0178-87-3344